大阪市では、テレビはリサイクル家電法により粗大ゴミとして出すことはできません。
大型テレビや古いテレビの場合、自治体に申し込んで回収してもらう必要があり、費用や手間がかかるケースもあります。
ですが、費用を抑えて、ほぼ無料に近い形でテレビを手放す方法もあります。
この記事では、大阪市でのテレビ処分方法と、無料回収と同等に済ませるコツ、注意点を分かりやすく解説します。
初めてテレビを手放す方でも安心して読める内容となっています。
以下では、大阪市での具体的な処分方法(持ち込み/収集回収/譲渡・買取)と、費用を抑えるコツ・注意点を順に解説します。
家電リサイクル法に基づき、メーカーやテレビの種類によって決められたリサイクル料金を支払い、適切に回収してもらう必要があります。
処分の仕組みを理解しておくと、費用や手間を把握しやすくなります。
家電リサイクル法では、テレビはブラウン管・液晶・プラズマの種類やサイズに応じてリサイクル料金が決まっています。
処分方法は大きく分けて次の2通りです。
①持ち込み回収
家電リサイクル券を購入し、指定されたリサイクル受付窓口に直接持ち込む方法です。
・ 運搬費は基本的にかからず、リサイクル料金のみで処分可能
・ 自分のタイミングで手続きできるので、費用を抑えやすい
家電リサイクル券を購入した後、直接指定引取場所に持ち込むこともできます。
大阪市では、現在以下の2か所が指定引取場所です。
指定取引所 | 住所 |
---|---|
日本通運(株)大阪西支店 北港ロジスティクスセンター | 大阪市西淀川区中島2-10-115 |
日本通運(株)大阪東支店 東部流通事業所 東部流通営業課 | 大阪市鶴見区焼野3-2-24 |
※ 2025年9月時点です、最新の一覧は家電リサイクル券センターのページで確認してください。
どちらも持ち込み時の事前連絡は不要です。
家電リサイクル券センターの公式サイトで営業日や受付時間を確認してから持ち込むようにしましょう。
また住之江区の指定引取場所(株式会社オオトモ)は最終営業日が2024年12月30日で、2025年1月から廃止されています(出典:家電リサイクル券センターの詳細ページ)。
現在は利用できないため注意してください。
②収集(運搬)回収
リサイクル券購入後、市指定の運搬業者に依頼して自宅から回収してもらう方法です。
・ 収集・運搬費が別途必要
・ 運搬料金は許可業者ごとに異なるため、業者に直接問い合わせる必要あり
種類・サイズ | リサイクル料金(目安) |
---|---|
ブラウン管テレビ(15型以下) | 約1,000〜2,000円 |
ブラウン管テレビ(16型以上) | 約2,000〜3,000円 |
液晶・プラズマテレビ(15型以下) | 約1,000〜2,000円 |
液晶・プラズマテレビ(16型以上) | 約2,000〜3,000円 |
※メーカーによって価格は変動します。メーカー別のリサイクル料金は、家電リサイクルセンター公式サイトで確認してください。
搬出準備:大型テレビは重量があるため、ドアや通路、エレベーターの寸法を事前に確認
個人情報の消去:録画機能付きテレビはHDDや内蔵メモリのデータを必ず消去
古いブラウン管テレビ:重量があり、搬出作業に複数人が必要になることもあるため注意
大阪市でテレビを処分する場合、家電リサイクル法に基づく回収だけでなく、費用を抑えて済ませる手段もあります。
ここでは代表的な4つの手段を紹介します。
不要になったテレビを、ジモティやメルカリなどのフリマアプリで譲渡する方法です。
大阪市内で引き取り希望者を募ることで、搬出や送料の負担を最小限に抑えることが可能です。
⚠️ 注意点:
引き取り希望者と日時・搬出手順を事前にしっかり打ち合わせする
トラブル防止のため、受け渡し時に状態を確認してもらう
ヤフオクなどで出品し、大型荷物配送サービスなどで発送する方法です。
落札手数料や送料、梱包費の負担はかかりますが、それを上回る価格で売却できれば実質無料で処分でき、場合によってはプラスになることもあります。
⚠️ 注意点:
送料は落札者負担にするのがおすすめ
落札者が自宅まで取りに来るケースが多いため、搬出がスムーズにできるテレビ向き
古いテレビや50インチ以上の大型モデルは人気が低く、落札価格が伸びにくい傾向
比較的年式の新しいテレビや人気ブランド(シャープのAQUOSやパナソニックのVIERAなど)であれば、リサイクルショップでの買取も期待できます。
小型テレビであれば持ち込みやすく、すぐに現金化できるのが魅力です。
⚠️ 注意点:
大型テレビは持ち込み自体が困難で、運搬に車などの移動手段が必要になる事も
買取対象外の古いモデルは店頭で断られることもある
大阪市内には、自宅まで出張してテレビを買取してくれる業者があります。
大型テレビや古いテレビでも、状態や型番によっては買取可能です。
リサイクル料金や運搬費を支払わずに済むケースが多く、搬出も業者が行ってくれるため手間がほとんどかかりません。
⚠️ 注意点:
すべてのテレビが買取対象ではなく、故障品やジャンク品はほぼ買取不可
オークションやメルカリなどに比べると安価になりやすい
当社カイトルの大阪市内出張買取サービスでは、比較的新しいテレビはもちろん、古いモデルでも状態によっては査定可能です。
搬出や梱包はスタッフにお任せできるため、面倒な手間をかけずにテレビを手放せます。
リサイクル料金を支払う前に、まずは出張査定の利用をご検討ください。
【公式LINE】 【お問い合わせフォーム】
故障しているテレビや買取不可となった機種は、自治体の回収やジャンク品専門の引取業者に依頼する方法があります。
さらに詳しい選択肢や手順についてはテレビの関連記事一覧より「テレビをお得に処分する方法|リサイクル料金と買取の違いを解説」で紹介していますので、あわせて参考にしてください。
大阪市でテレビを処分する際には、ただ処分方法を選ぶだけでなく、いくつか知っておくべき注意点があります。
これらを押さえておくことで、トラブルや追加費用を避け、スムーズに手放すことができます。
① 無許可の回収業者に依頼しない
大阪市でテレビを処分する場合、一般廃棄物収集運搬業の許可を取得している業者に依頼することが重要です。
許可のない業者に依頼すると、不法投棄やトラブルのリスクがあります。
大阪市の公式サイトでは、許可を持つ収集運搬業者の一覧を確認できるため、処分前にチェックしておくと安心です。
② 録画データや個人情報の管理
HDD録画機能付きテレビや外付けHDDには、視聴履歴や録画番組など個人情報が残っていることがあります。
処分前にデータを初期化し、情報を消去することで、第三者に流出するリスクを防げます。
データ消去は、安心して手放すために非常に重要なステップです。
③ 買取不可や故障品の扱い
出張買取やリサイクルショップでは、故障しているテレビや古いモデルは買取対象外となる場合があります。
その場合の処分方法については、テレビの関連記事一覧より「テレビをお得に処分する方法|リサイクル料金と買取の違いを解説」で詳しく解説しています。
自治体回収やジャンク品専門の引取サービスを利用すると、安全に処分できます。
④搬出・輸送の安全
大型テレビは搬出時や配送時にケガや家財の破損リスクがあります。
ジモティやオークションで譲渡する場合も、搬出方法や人数を事前に確認しましょう。
出張買取サービスを利用すれば、スタッフが搬出を行うため、安心して手放すことができます。
⑤梱包や配送費用の確認
オークションなどで配送する場合は、梱包材や配送費用がかかります。
特に大型テレビは家財宅急便など専門の配送サービスが必要になることがあるため、事前に費用を把握しておくことが大切です。
大阪市でテレビを処分する際、初めての方や久しぶりに手放す方は「何から始めればいいのか」「自分のテレビは売れるのか」と悩むことがあります。
ここでは、よくある質問に回答しながら、安全で費用を抑えた処分の参考になるポイントをご紹介します。
一般的にテレビの寿命は液晶・プラズマ・有機ELで異なりますが、目安としては約10年前後とされています。
20年以上使用している場合は、映像の劣化や故障リスクが高くなるため、買い替えを検討するタイミングです。
◎ 長持ちさせるポイント
直射日光や湿気を避けた設置
長時間連続使用を控える
定期的な通気・清掃で放熱効率を保つ
※詳しくはテレビの関連記事一覧より「テレビの寿命は15年?20年?長持ちさせるポイントと買い替え判断」の記事で解説しています。
はい、状態や型番によっては10年以上前のテレビでも買取可能です。
◎ 査定ポイント
画面の状態(破損が無い事、傷・ドット抜けなど)
動作が確認できる
リモコンや付属ケーブルの有無
人気ブランド製品(ソニー:BRAVIA、パナソニック:VIERAなど)
◎ 高く売るコツ
清掃して見栄えを整える
型番・年式・状態を正確に伝える
※詳しくはテレビの関連記事一覧より「10年前のテレビでも買取可能?古いテレビの査定ポイントと高く売るコツ」の記事をご覧ください。
出張買取やリサイクルショップでは買取不可の場合があります。
大阪市の自治体回収や、ジャンク品専門の引取サービスを利用することで、安全に処分できます。
全てのテレビが買取対象ではないため、事前に型番・サイズ・状態を確認しておく。
搬出や梱包はスタッフが行ってくれるため、手間をかけずに手放せます。
リサイクル料金を支払う前に査定依頼をするのがおすすめです。
大阪市でテレビを処分する場合、法に基づくリサイクル回収が基本ですが、状況に応じて費用や手間を抑える方法もあります。
リサイクル回収
持ち込み・収集回収のいずれも可能。
料金や搬出方法を確認しておきましょう。
譲渡・オークション
ジモティやフリマアプリ、オークションを利用すれば、条件次第でほぼ無料で処分できます。
出張買取
自宅まで出張してテレビを買取してくれます。
当社カイトルでは搬出や梱包もスタッフが対応。
古いモデルも査定可能で、手間なく手放せます。
⚠️ 注意点
無許可業者の利用や個人情報の残存、搬出の安全などを確認してトラブルを避けましょう。
状況に合わせた方法を選び、安心・安全にテレビを処分してください。
関連するテレビの記事はこちらからご覧いただけます。
ぜひあわせてご参考ください。
① 10年前のテレビでも買取可能?古いテレビの査定ポイントと高く売るコツ
出張買取カイトルのお役立ちコラムです。冷蔵庫売りたいけどどうやって売るの?高く売るコツは?処分より売った方がお得?など、家具家電にまつわるお役立てできる情報を発信しています!
TOP