カイトル 家具・家電の買取

0120-697-701

上記電話番号をタップすると発信します。お電話の際、「ホームページを見た」とお伝え下さい。

閉じる

出張査定無料!キャンセル無料!お気軽にお問い合わせください。

 MENU

コラム

冷蔵庫は30年使える?平均寿命や耐用年数などを紹介

2024.10.10

冷蔵庫の寿命はどのくらい?買い替えの目安やサインを徹底解説

24時間フル稼働している冷蔵庫は、生鮮食品や飲料の保管に欠かせない家電です。

しかし、ある日突然故障することもあるため、できれば寿命を迎える前に買い替えたいところです。

この記事では、冷蔵庫の平均寿命・耐用年数・買い替えのサインについて詳しく解説します。長く使うためのポイントや処分方法も紹介するので、ぜひ参考にしてください。

冷蔵庫は20〜30年以上使えるの?

中には20〜30年以上同じ冷蔵庫を使い続けている方もいます。定期的にメンテナンスを行い、丁寧に扱えば長期間使用することも不可能ではありません。

ただし、最新モデルの冷蔵庫と比較すると性能面で大きな差があります。新しい冷蔵庫は省エネ性が高く、AIによる温度管理や食材管理などの便利な機能も搭載されています。

また、家電製品には「耐用年数」が定められており、買い替えの判断材料になります。

冷蔵庫の耐用年数とは?

「耐用年数」とは、国が定める設計上の標準使用期間のこと。

冷蔵庫の場合、耐用年数は6年とされています。主に確定申告時の減価償却に用いられる数値であり、寿命そのものとは異なります。

そのため、6年を超えても実際には問題なく使用できるケースが多いです。

冷蔵庫の平均寿命は8〜12年

メーカーやモデル、使い方によって差はありますが、冷蔵庫の平均寿命は8〜12年が目安です。

また、「全国家庭電気製品公正取引協会」により部品保有期間は9年と定められています。

つまり、購入から9年を過ぎると修理用の部品が入手困難になり、修理が難しくなるのです。

そのため、9年を目安に買い替えを検討するのがおすすめです。

冷蔵庫の寿命サイン|買い替えを検討すべき症状

これまで問題なく使えていた冷蔵庫が、ある日突然壊れてしまうこともあります。

次のようなサインが見られたら、寿命が近い可能性があります。

  • 耐用年数を超えた

  • 中が冷えない

  • 氷ができない

  • 異音がする

  • 水漏れしている

それぞれ詳しく見ていきましょう。

耐用年数を超えた

冷蔵庫の寿命は8〜12年が一般的。部品保有期間(9年)を超えると修理が難しくなるため、6年(耐用年数)を過ぎた頃から次の機種を検討するのが賢明です。

中が冷えない

冷却機能の低下が原因です。設置環境や使用頻度の影響もありますが、明らかに冷えが悪いと感じたら寿命のサインと考えましょう。

氷ができない

製氷機の不具合や冷却不足が考えられます。頻繁な開閉による温度上昇でない場合は、早めに修理・相談が必要です。

異音がする

コンプレッサーやファンの故障が原因の可能性があります。「カタカタ」「コンコン」といった異音がする場合は要注意。放置せず早めに点検を。

水漏れしている

ドレンホースやドレンパンの詰まり・破損が原因です。軽度なら清掃で解決しますが、床にまで水が広がる場合は修理か買い替えが必要です。

古い冷蔵庫を使い続けるリスク

古い冷蔵庫を使い続けると、次のようなデメリットが発生します。

  • 電気代が高くなる

  • 修理ができなくなる

  • 容量不足に悩まされる

電気代が高くなる

環境省のデータによると、最新の冷蔵庫は10年前のモデルに比べて年間約4,740〜6,090円の電気代を節約できます。消費電力も約37〜47%削減でき、省エネ効果が非常に高いです。

修理ができなくなる

部品保有期間(9年)を過ぎると、修理対応が困難になります。部品の取り寄せにも時間がかかり、生活に支障をきたすこともあります。

容量が足りなくなる

家族構成や生活スタイルの変化で、収納量が追いつかなくなることもあります。容量不足を感じたら、買い替えを検討するタイミングです。

古い冷蔵庫の処分方法

寿命を迎えた冷蔵庫は、以下の方法で処分できます。

  • 新しい冷蔵庫購入時に引き取りを依頼

  • 指定引取場所へ持ち込み

  • リサイクルショップで売却

  • 回収・買取業者に依頼

購入店舗に処分を依頼

多くの家電量販店では、新品購入時に古い冷蔵庫を引き取ってくれます。

ただし、購入店以外に依頼すると手数料が発生する場合があるため注意しましょう。

指定引取場所に持ち込む

自治体の指定引取場所に持ち込む方法もあります。リサイクル料金と収集運搬料金が必要です。

リサイクルショップに売る

製造から5年以内の冷蔵庫なら、リサイクルショップへの買取が可能です。複数店舗に見積もりを取り、最も高く売れる店舗を選びましょう。

買取業者に依頼

回収・買取を専門に行う業者もあります。

弊社「家具・家電買取のカイトル」では、無料出張査定・即日現金買取に対応。

査定額にご満足いただけない場合のキャンセル料も無料ですので、ぜひお気軽にご相談ください。

まとめ

冷蔵庫の平均寿命は8〜12年、部品保有期間は9年が目安です。

異音や冷えの低下、水漏れなどの症状が出始めたら、早めに買い替えを検討しましょう。

古い冷蔵庫の処分でお困りの際は、「家具・家電買取のカイトル」にお任せください。

無料出張査定・即日現金対応で、安心してご利用いただけます。

カイトルから

総合買取「カイトル」では、冷蔵庫をはじめとするさまざまな商品の出張買取・査定を行っています。

パナソニック、日立、東芝、シャープなど主要メーカーの冷蔵庫にも幅広く対応しており、年式・状態・容量などを丁寧に確認した上で、適正で満足度の高い査定価格をご提示いたします。

出張費・査定費はすべて無料

万が一、査定金額にご納得いただけない場合でも、キャンセル料は一切かかりません

初めての方でも安心してご利用いただけるシステムです。

さらに現在、腕時計・ブランド品・アクセサリーの買取強化キャンペーンも実施中。

家電とあわせて査定していただくと、よりお得にお取引いただけます。

冷蔵庫の買い替えや処分をお考えの方は、ぜひ一度「カイトル」にご相談ください。

公式LINE】または【お問い合わせフォーム】から、24時間いつでもお気軽にお申し込みいただけます。

カイトルは、丁寧な対応と確かな査定で、あなたの大切な家電に新しい価値を見出します。

一覧に戻る

  • 出張査定無料
  • キャンセル料無料
お気軽にお問い合わせください!

TOP