カイトル 家具・家電の買取

0120-697-701

上記電話番号をタップすると発信します。お電話の際、「ホームページを見た」とお伝え下さい。

閉じる

出張査定無料!キャンセル無料!お気軽にお問い合わせください。

 MENU

コラム

  • HOME
  • コラム
  • テレビ
  • テレビをお得に処分する方法|リサイクル料金と買取の違いを解説

テレビをお得に処分する方法|リサイクル料金と買取の違いを解説

2025.9.20

リビングに置かれた液晶テレビ

テレビは家電リサイクル法の対象家電のひとつで、処分する際には自治体の回収やリサイクルショップの活用など、一定のルールがあります。

 

「粗大ごみで処分できるの?リサイクル料金はいくらかかるの?」と悩む方も少なくありません。

 

特に大型テレビや高機能モデルは搬出も大変で、処分方法を迷ってしまうものです。

 

本記事では、処分方法ごとの費用やメリット、買取を活用する際のポイントを分かりやすく解説します。

 

 

テレビの処分方法|費用・手間で選ぶ最適な手放し方

テレビを手放す際には、粗大ごみ・リサイクル・買取、オークションやフリマなど、いくつかの選択肢があります。

 

それぞれの方法にはメリット・注意点があるため、自分の状況に合わせて選ぶことが大切です。

 

自治体回収・粗大ごみとして処分する方法

ゴミ置き場に置かれた液晶テレビの処分イメージ

テレビは家電リサイクル法の対象家電であるため、自治体で回収する場合はリサイクル料金が必要です。

 

粗大ごみとして出すことはできず、搬出や申し込みは自己負担となります。

特に50インチ以上の大型テレビや重さ20kg以上のモデルは、搬出だけでも一苦労です。

 

手続き方法や回収日、料金は各自治体の窓口やウェブサイトで確認できます。

さらに、リサイクル料金や処分費用の目安はこちらをご覧ください。

 

また自治体回収は確実に廃棄できる点がメリットですが、費用や手間を考慮し、買取や業者依頼と比較しながら選ぶことが大切です。

 

業者に依頼する方法

男性がテレビを持ち上げようとしている様子

業者に依頼する場合は、主に「リサイクルショップ」「不要品回収業者」「出張買取業者」の3つの選択肢があります。

 

メリット・注意点を理解したうえで、自分に合う方法を検討していきましょう。

 

■リサイクルショップ

リサイクルショップは店舗型が多く、持ち込みが基本です。

即日現金化が可能で、手早く売りたい場合に便利です。

 

デメリットとしては、搬出が必要であることや、業者の利益が上乗せされるため買取価格が比較的安価になりやすい点です。

 

■不要品回収業者

不要品回収業者では、壊れたテレビでも回収してもらえる場合があります。

 

また、テレビ以外の不用品も一度にまとめて処分できるのが大きなメリットです。

 

デメリットは、回収に費用がかかり、場合によっては高額になることがある点です。

 

さらに無許可業者が存在し、トラブル(高額請求・不法投棄など)に発展するリスクもあります。

評価や口コミを参考に信頼できる業者を選択しましょう。

 

■出張買取業者

出張買取業者は、査定士が自宅に来て、その場でテレビの査定・買取・引き取りを行うサービスです。

 

重いテレビや大量の品物でも、自宅から出す手間がほとんど不要で、査定から現金化までスムーズに行えます。

 

デメリットとしては、運搬・人件費、移動費などが含まれるため、買取価格がやや安価になりやすい点です。

 

業者に依頼する場合は、それぞれのサービス内容や費用、対象となるテレビの条件を確認して、自分の希望に合った方法を選ぶことが大切です。

 

どの業者を選ぶか迷った場合は、出張買取のメリットや買取のポイントも確認してみましょう。
詳しくは処分よりもお得?テレビを買取に出すポイントへ。

 

オークション・フリマ・ジモティーで手放す方法

荷物を手渡そうとする女性のイメージ

テレビを個人間で手放す方法として、オークションやフリマアプリ、ジモティーなどがあります。

 

■オークション・フリマアプリ

条件によっては、リサイクルショップや買取業者より高く売れる可能性があります。

 

特に人気の型番やメーカー、状態の良いテレビは個人取引での需要が高く、価格交渉も自由にできる点が魅力です。

 

デメリットとしては、搬出や梱包などの手間が全て自己負担になり、時間がより多くかかります。

 

■ジモティー

多少古い型や傷があるテレビでも、『無料であれば引き取りたい』という需要があり、無料で処分できる場合があります。

 

デメリットとしては、希望者が現れない場合もあるため、スケジュールに余裕を持って掲載するのがおすすめです。

 

さらに、受け渡しは個人間で行うためトラブルが起きやすく、場所や日時はしっかり決める必要があります。

 


 

個人間でテレビを手放す場合は、「多少手間はかかっても高く売りたい」という人に向いています。

 

手間をかけずに処分したい場合は、自治体回収や買取業者の利用が便利で、より簡単に処分できます。

 

自分のライフスタイルや都合に合わせて、ベストな選択をしましょう。

 

次の項目では、さらに買取を活用するメリットや、査定前に準備しておきたいポイントを詳しく解説します。

 

テレビのリサイクル料金と処分費用の目安

テレビを処分する際には、家電リサイクル法に基づくリサイクル料金が必要です。

テレビのリサイクル料金(目安)

種類・サイズ リサイクル料金(目安)
ブラウン管テレビ(15型以下) 約1,000〜2,000円
ブラウン管テレビ(16型以上) 約2,000〜3,000円
液晶・プラズマテレビ(15型以下) 約1,000〜2,000円
液晶・プラズマテレビ(16型以上) 約2,000〜3,000円

 

※最新のリサイクル料金は、家電リサイクルセンター公式サイトで確認できます。

 

リサイクル料金は画面サイズや種類によって異なり、一般的にはブラウン管テレビや液晶・プラズマテレビで金額が変わります。

 

加えて、自治体回収や不要品回収業者に依頼する場合は、収集・搬出の手数料が別途かかることがあります。

 

業者によっては搬出作業や運搬費が料金に含まれていたり、別途請求されたりするため、事前に確認することが大切です。

 

リサイクル料金や処分費用のおおよその目安を知っておけば、自治体回収や業者依頼、出張買取のどれを選ぶ場合でも、無理のない予算を立てられます。

 

処分よりもお得?テレビを買取に出すポイント

スタッフがテレビを抱えて運び出している様子

テレビを手放す際、処分だけでなく 買取サービスを利用する ことで、費用を抑えつつ現金化できる場合があります。

 

比較的新しいテレビや人気メーカーのモデルは、処分費用どころか、買い取りによって思わぬ収入につながることもあります。

 

買取を活用する際のポイントは以下の通りです。

 

■査定前に準備すること

①テレビ本体の清掃

画面や外装をきれいにしておくと印象が良く、査定額にも影響する場合があります。

 

②付属品の確認

リモコンやケーブル、取扱説明書などが揃っていると、査定額アップにつながることがあります。

 

③型番・年式の確認

依頼時に正確な情報を伝えられるように、事前に確認しておくとスムーズです。

 

■買取のメリット

①搬出や運搬の手間を減らせる

特に出張買取では、自宅で査定から搬出まで完了します。

 

②処分費用を節約できる

条件次第ではリサイクル料金や回収費用を支払うことなく手放せる場合があります。

 

③売却の選択肢が増える

リサイクルショップだけでなく、出張買取やオンライン買取も選べるため、都合に合わせて柔軟に対応できます。

 

買取を利用する際は、 査定条件や買取価格の基準、出張可否 などを事前に確認しておくと、手間やトラブルを防ぎつつ最大限お得に手放せます。

 

古いテレビでも条件次第で値が付く場合があるため、さらに詳しく知りたい場合は

「10年前のテレビでも買取可能?古いテレビの査定ポイントと高く売るコツ」をご覧ください。

 

テレビの処分方法・買取の比較と注意点

■ 自治体回収・粗大ごみ
– 費用:リサイクル料金+収集手数料
– 手間:搬出は自己負担
– 現金化:なし
– 注意点:大型テレビは搬出が大変。事前申し込みが必要

 

■ リサイクルショップ(持ち込み)
– 費用:無料〜買取価格
– 手間:運搬が必要
– 現金化:あり
– 注意点:古いテレビは買取対象にならない場合あり

 

■ 出張買取
– 費用:基本無料で査定
– 手間:搬出も業者が対応
– 現金化:あり
– 注意点:査定額は状態次第。付属品・清掃・型番・年式を確認

 


 

◎注意点まとめ

① 大型テレビや古いモデルは搬出が難しい場合がある

② 個人間取引はトラブルのリスクがあるため、受け渡し場所や日時を明確にする

③ 買取査定時は付属品・清掃・型番・年式の確認が高額査定のポイント

④ 料金や手数料は自治体・業者によって異なるため、事前確認が必要

 

当社カイトルの出張買取サービスでは、比較的新しいテレビはもちろん、古いモデルでも状態によっては査定可能です。

搬出や梱包もスタッフが行うため、手間なく手放せます。

リサイクル料金を支払う前に、まずは査定をご検討ください。

公式LINE】   【お問い合わせフォーム

 

まとめ

テレビを手放す際は、自治体回収や業者依頼、個人間取引の特徴を比較して、ぴったりの方法を見つけましょう。

 

・ 手間をかけずに処分したい場合は自治体回収や業者依頼

・ 少し手間をかけても高く売りたい場合は個人間取引や買取を活用

 

買取を利用する場合は、付属品や清掃、型番・年式の確認が高額査定のポイントです。

 

また、大型テレビや古いモデルは搬出が難しい場合があるため、事前に確認しておくと安心です。

 


 

関連するテレビの記事はこちらからご覧いただけます。

ぜひあわせてご参考ください。

👉 テレビの寿命は15年?20年?長持ちさせるポイントと買い替え判断

 

一覧に戻る

  • 出張査定無料
  • キャンセル料無料
お気軽にお問い合わせください!

TOP