カイトル 家具・家電の買取

0120-697-701

上記電話番号をタップすると発信します。お電話の際、「ホームページを見た」とお伝え下さい。

閉じる

出張査定無料!キャンセル無料!お気軽にお問い合わせください。

 MENU

コラム

  • HOME
  • コラム
  • テレビ
  • テレビをお得に処分する方法|リサイクル料金と買取の違いを解説

テレビをお得に処分する方法|リサイクル料金と買取の違いを解説

2025.9.20

古くなったテレビを買い替える際、「どう処分すればいいのか分からない」という方も多いのではないでしょうか。

実は、テレビは家電リサイクル法の対象製品であり、正しい手順で処分しなければいけない家電です。

この記事では、テレビをお得に処分する方法や、リサイクル料金と買取の違いについて詳しく解説します。

不要になったテレビの扱いに悩んでいる方は、ぜひ参考にしてください。

テレビはそのまま捨てられない?家電リサイクル法とは

テレビは、家庭ごみとして処分することができません。

「家電リサイクル法(特定家庭用機器再商品化法)」により、メーカーによる再資源化が義務づけられている家電製品だからです。

この法律は、家電の廃棄物を減らし、資源を有効に再利用するために定められています。

テレビのほか、エアコン・冷蔵庫・洗濯機も同様にリサイクル対象製品です。

リサイクルの対象となるテレビ

  • 液晶テレビ

  • プラズマテレビ

  • ブラウン管テレビ

これらのテレビを処分する際は、適切な手続きを行う必要があります。

テレビを処分する主な4つの方法

テレビを処分する方法はいくつかあります。

それぞれの特徴を理解し、自分に合った方法を選びましょう。

1. 家電量販店に引き取ってもらう

最も一般的な方法は、家電量販店での引き取りです。

新しいテレビを購入する際、古いテレビを同時に引き取ってもらえるため手間がかかりません。

ただし、リサイクル料金と収集運搬料金が別途必要になります。

費用の目安は以下の通りです。

テレビの種類 リサイクル料金の目安
液晶・プラズマテレビ(15型以下) 約1,320円〜
液晶・プラズマテレビ(16型以上) 約2,420円〜
ブラウン管テレビ(15型以下) 約1,870円〜
ブラウン管テレビ(16型以上) 約2,970円〜

※別途、収集運搬料金(500〜2,000円程度)が発生します。

リサイクル料金はメーカーによっても異なるため、購入店舗やメーカーの公式サイトで確認しておきましょう。

2. 自治体の回収サービスを利用する

一部の自治体では、家電リサイクル法に基づいた収集運搬代行サービスを行っています。

自宅まで引き取りに来てもらえるため、持ち込みが難しい方に便利な方法です。

ただし、自治体によって対応していない場合や、収集日が限られている場合もあります。

必ず事前に市区町村のホームページや窓口で確認しましょう。

3. 指定取引場所に自分で持ち込む

テレビを自分で処分する場合は、郵便局で家電リサイクル券を購入し、指定取引場所に持ち込む方法もあります。

家電リサイクル券には「リサイクル料金」が記載されており、支払い後に指定引取所へ直接搬入します。

自分で運搬できる場合、収集運搬費用を節約できるのがメリットです。

4. 買取業者に依頼する

状態の良いテレビや比較的新しいモデルは、買取業者に買い取ってもらえる可能性があります。

買取してもらえれば、リサイクル料金を支払う必要がなく、むしろ現金を得られるケースもあります。

年式が5年以内で、液晶またはプラズマタイプのテレビは特に需要が高いため、高価買取の対象になりやすいです。

リサイクルと買取の違いとは?

項目 リサイクル処分 買取依頼
費用 リサイクル料金・収集費用が発生 無料または買取金額を受け取れる
手間 手続き・運搬が必要 出張査定で自宅対応可能
対象 古い・壊れたテレビ 動作品・比較的新しいテレビ
メリット 確実に処分できる お得に手放せる

リサイクル処分は、壊れたテレビや年式の古いものに適しています。

一方、買取依頼は、5年以内の動作品や高機能モデルを持っている方におすすめです。

買取してもらえるテレビの条件

テレビを買い取ってもらうためには、次の条件を満たしている必要があります。

  • 製造年が5年以内

  • 正常に映像が映る

  • 傷や画面割れがない

  • リモコンやスタンドなど付属品が揃っている

特に4K・8Kテレビや有機ELテレビなどの高性能モデルは、買取価格が高くなりやすい傾向にあります。

また、国内メーカー(パナソニック・シャープ・ソニー・東芝など)は安定した需要があるため、査定額にも期待できます。

テレビを高く売るコツ

少しでも高く売るためには、以下の3つのポイントを意識しましょう。

  1. ホコリや汚れを落としてから査定に出す

  2. 取扱説明書やリモコンなどの付属品を揃える

  3. 需要が高まる春〜夏の時期に売却する

テレビの背面やスタンド部分にたまったホコリをきれいに掃除するだけでも、印象が大きく変わります。

また、引っ越しや新生活シーズンには中古テレビの需要が高まるため、この時期の査定がおすすめです。

壊れたテレビはどうすればいい?

電源が入らない、画面が映らないなどの不具合がある場合は、買取ではなくリサイクル処分となります。

ただし、メーカーによっては修理用の部品として再利用されることもあるため、リサイクルに出す前に買取業者に相談してみるのも良いでしょう。

まとめ

テレビの処分方法は、状態や年式によって選ぶのがポイントです。

壊れている場合はリサイクル処分、まだ動作する場合は買取を検討することで、コストを抑えながらお得に手放すことができます。

弊社「カイトル」では、液晶テレビや有機ELテレビをはじめ、各種家電の出張買取を行っています。

査定費・出張費・キャンセル料はすべて無料。

査定金額にご満足いただけた場合は、その場で現金買取いたします。

お気軽にご相談ください。

カイトルから

「カイトル」は、豊富な買取実績を持つ総合買取専門店です。

家電・家具・ブランド品・ミニカー・腕時計・アクセサリーなど、幅広いジャンルの商品を丁寧に査定し、常にお客様にご満足いただける買取価格のご提示を心掛けております。

出張査定・見積もりはすべて無料

万が一、査定金額にご納得いただけなかった場合でも、出張費・キャンセル料は一切かかりませんので安心してご利用いただけます。

また、現在は期間限定で買取金額アップキャンペーンを実施中。

ブランド品・腕時計・アクセサリーなどの買取価格を、通常よりも高くご案内しています。

このお得な機会をぜひお見逃しなく。

24時間いつでもお気軽にご相談ください。

スタッフ一同、皆さまからのご連絡を心よりお待ちしております。

公式LINE】   【お問い合わせフォーム】     

一覧に戻る

  • 出張査定無料
  • キャンセル料無料
お気軽にお問い合わせください!

TOP